Last Updated: 2016.09.02

未然形の集積処

人は単純化され、完成されたものを好む傾向にある。それは享受しやすいことにその理由がある。

しかし私たちが実際現実世界で目にして愛玩しているものの多くは、未至のもの、未完成のものの方が実は多い。それらは完璧なものではないけれども、ある完成度をともなって世界にリリースされている。

神仏に至るための芸術は、それはある一線を超えた超越的なものであるが、それは神仏そのものではない。そしてそこに私たちが「美」や「真」を見出すことができるものは、「美」や「真」そのものではないのである。

芸術を含めて僧院や神殿というものは、これと同じようなものであり、それは神仏の示現そのものではないのであって、それに至ろうとする求道者たちの道の途上にしか過ぎない。それらは人間的であり、同時に神がかっている。

芸術作品がある表現体として完成する時とはどのような瞬間なのであろうか。

芸術表現の完成とは、ある表現体が、その表現よりよいよい状態を見出せなくなった訳ではなく、変数となっている誤値が巧妙に隠蔽された状態であるということもできるであろう。美しないものを見せる醜態を曝け出すことがない状態、これを芸術表現の完成時とみなすことができる。

実験芸術の本質が、特定の実験の定着状態をしめしているのと同じように思想表現の露呈もまた、本質になるべくたどり着こうとしたそのひとつの試みの途上的状態にしか過ぎない。

仏教芸術の本質には、そこでは仏教そのものが示現している必要がないという洞察に裏付けられたものでなくてはならないであろう。僧院や神殿も解脱に至った聖者たちの住処である必要がなく、むしろ解脱や一切相智に至ろうとするものが、その営為を営んでいる現実空間でなくてはならないのである。

私たちは僧院の門をくぐったその瞬間に宗教的理想世界に入るわけではない。それらの場は、俗世間の雑事から少し離れた寂静処に近い場所に過ぎないのであり、究極の寂静処でなくてはならないというわけではないのである。僧院構築に必要なエレメントとしてこれは極めて重要である。